





【TEKIKA】商品名の滴火は、「火が滴るように見える」ことから商品名に冠名しています。
パネルに設けた長短の不均一なスリットが、あたかも焚火が滴っているかのように錯覚させる、
機能面も重視しつつ、視覚的にも楽しめるような仕様にしています。
専用五徳 別売り
専用ケース 別売り となります。
#2
サイドパネル使用時、スリットにより空気の流入が発生。
この流入した空気は急速に温められ高温となる。
高温となった空気が炉内の薪・炎に供給され、程よく燃焼を促進します。
この際、供給される空気の量は限られており、過剰な2次燃焼を回避。
薪の消費量を抑制しつつ、煙の少ない燃焼を促す機構です。
#3
灰受けトレイは引き出し式。
撤収時にはトレイのみ引き出し、灰捨て場や火消バケツへ容易に処理が可能。また、この灰受けがあることで、地面への熱のダメージを大幅にカットする仕様です。
その他、ロストル(火床・網)は熱による歪みが発生した場合でも、 手曲げで修正が可能な仕様。
※経年で劣化してきた場合、ロストル(単品・別売¥2,000)の交換をお勧めします。
各パネル(4枚)は全て展開可能。
天候(強風時)や調理内容、焚火を囲む人数、
調達した薪のサイズ(長い・短い)など、
使用する状況や環境に応じて展開しご使用いただけます。